検査項目のご説明

尿ウロビリノーゲン

検査の目的

尿中に含まれるウロビリノーゲンを量測し、肝機能に異常がないかを調べます。古くなった赤血球中のヘモグロビンはビリルビンという物質になり、腸内に送られ、細菌によってウロビリノーゲンに変わります。ウロビリノーゲンの一部は血液中に流れて、肝臓や、腎臓を経由して尿といっしょに排泄されます。
肝臓に障害があると、ウロビリノーゲンの量は増加し、肝炎や肝硬変、黄疸などが疑われます。

検査結果の見方

要受診 基準値 要受診
陰性(-) 弱陽性(±)
陽性(+)
陽性(++)以上

検査は、採取した尿を試験紙につけて色の変化を見ます。ウロビリノーゲンの基準値は弱陽性で示され、陽性および陰性になると肝臓の病気が疑われます。あわせてビリルビン量の検査結果から、陽性なら肝臓障害の可能性がさらに高くなります。

見つけられる病名

【陰性】

胆汁うっ帯、閉塞性黄疸など

【陽性】

急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、溶血性黄疸など