検査項目のご説明

AFP

検査の目的

がんになると発生する特殊なたんぱく質やホルモン、酵素などの有無を検査し、がん発見の手がかりとしてスクリーニングするのが腫瘍マーカーです。がんができる部位によって発生する物資は違うため、腫瘍マーカーの種類もさまざまです。
AFPは妊娠中の胎児期の肝臓でつくられるたんぱく質で、出生後健康体であれば消失します。肝臓がんの腫瘍マーカーとして用いられます。

検査結果の見方

基準値
20以下
(RIA法)

(単位:ng/ml)

肝細胞に含まれかつ基準値を超えれば、肝臓がん、肝炎、肝硬変などを疑います。目安としては、数値が20~200ng/mlなら肝臓がんの可能性は低く、200ng/ml以上になると原発性肝細胞がんの疑いが強くなります。

見つけられる病名

肝臓がん、肝炎、肝硬変など